-
ありがとう!2018.02.01 Thursday
-
北海道より緯度の高いところにあるバンクーバー。
でも日本の方が寒い!
ヒートテックを来ていると暑い時もあったくらいなのに、今日はヒートテック来てても寒い!
今年の日本は寒すぎですね。
今日は堺クラスのみんな+マダムがお誕生日のお祝いをしてくれました。
ジビエ料理の知る人ぞ知るレストランはとってもおいしいお店です。
レッスンスタジオの近くにあるので、レッスン前にお祝いしてくれました。
そして可愛いプレゼントも。
マダムからはお赤飯。
毎年、私が超喜ぶものを選んできてくれます。ありがとう!
食事をしながらカナダでの写真やお話をたくさんしました。
改めて撮ってきた写真を見ると森の中ばかり。
「森の中で生活していたみたいですね」と言われてしまいました。確かに・・・・そう思われても仕方ないかな。
毎日いろいろなトレイルに連れて行ってもらってましたから。
自然の息吹を感じながらのトレイルを歩くのは大好きですから。
というか、カナダにいったら自然の中にいないとね。
まだまだたくさんのトレイルがあるのでまた歩きに行きたいなと思います。
「お食事はどうでしたか?」そこも大切なポイントですね。
私でも食べきれる量の食事でした。
そして、繊細でとてもおいしい物をたくさん頂きました。
何より食材が新鮮。ハワイでは怖くて魚を食べない私ですが、カナダでは安心して食べれますし、フランス式のカフェのケーキはとてもおいしかった。
ハワイでおいしいお菓子を食べるのはまず困難ですから。口に入れるのも憚れるような人工着色もありませんでした。安心して食べられるものばかりでした。
イギリス語圏のバンクーバーですが、フランス式カフェやイタリア式のカフェがあったりで移民の国を感じました。
私の写真などを見て皆カナダに興味を持っていました。
私もなんでみんなハワイハワイとハワイばかり目を向けるのか理解不能ですが、ハワイが防波堤になっていて観光で荒らされていないカナダがあるのかもしれませんね。
礼儀正しく整然としたカナダの人々の中にいると全くストレスがありません。
日常の自分のスタイルで、非日常の毎日が過ごせるのがいいですね。
町も清潔ですし、なにより北朝鮮などの脅威もここまでは及んでいませんから安心です。
たくさんお話をした後、少しだけレッスン。
今練習中の「O'ahu」
難しいステップがあるわけではありませんが、とにかく皆が苦戦しているモーション。
うまくいかないのは形をまねしようとするから、もっと違うところに目をつけるとうまくいきますよ。
この曲のモーションはいかにフラを踊るかの練習になりますから、一つ一つのモーションもコツを教えながら練習していきます。
この曲をマスター出来たらかなりの力がつきますから頑張れ!
そしてもう一度本来のステップの踏み方をレクチャー。
1のカウントの時、お尻がどちらにないといけないか・・・・などなど。
本来の形を知っておくことが何より大切です。
そして其のあとはスーパーキッズのレッスン。
お馬の曲を最後まで練習。
この曲はステップが難しいけれどもスーパーキッズ達はいつの間にかマスター。
乗馬の馬のステップを真似たステップ。
大人が苦戦するアミステップもあれれ・・・できちゃった!という具合。
全身するより難しい横への移動のアミステップですが、素晴らしい!
楽しく踊りながら色々なステップを踏み、力をつけていってくれたらと思います。
ハワイ式のレッスンも全く苦にせずどんどん覚えてくれています。
大人も負けるな!
- この記事のトラックバックURL
- http://blog.aloha-ke-akua.com/trackback/2219
- トラックバック