-
クリスマスが楽しみ2010.11.10 Wednesday
-
今日は朝と、夜と、それぞれゴスペルフラのプライベートレッスンをしました。お二人とも、クリスマスの礼拝などでクリスマス賛美をするための練習です。我がサロンはすっかりクリスマスムードが漂っていました。まだ一カ月ほどありますから、しっかり踊りこんで自分のものにして素晴らしい賛美が出来るように祈っています。夜のクラスの方は、「Our Christmas Prayer」もほぼ出来てきているので、もう一曲踊れるようにと、一年ほど前に練習をした「Mele Ohana」の復習をしました。クリスチャンでもあるケアリーの曲は神様を唄ったものがおおく、この曲も教会で踊れる内容です。なかなかしっかり覚えていてくださって、嬉しく思いました。ステップもスムーズに踏めるようになってきているので、あとは方と手の力をうまく抜いていけるように努力あるのみです。皆さんの賛美する姿をこっそり見に行きたいな・・・・などと思ってしまいます。
-
ゴスペルフラ2010.08.17 Tuesday
-
今日は、夏のキャンプやお里帰りの教会でフラ賛美された方々の嬉しい報告がありました。参加される皆さんに歌の内容や出来れば御自分の気持ちをお話するなり、何らかの形でお伝えして踊ってください。お教えしている振り付けは、あくまでも、そのクリスチャンミュージックへの私の解釈や気持ちで振りつけている物なので、同じである必要はなく、御自分の気持ちで部分的に振り付けを変えられても構わないからとお話していました。教会のかた、牧師先生など彼女たちの賛美の心を深く感じてくださったようです。とても素晴らしい報告に、感謝しています。また、新たにみなさん新しい目標が出来たようです。フラのステップや表現方法など、技術的なところがしっかり身についていないと、人に感動を与えるものは踊れませんから、土台作りをしっかりやっていきましょう。私の周りに集われている方が、心からフラを愛し、フラを大切にし、そのうえで賛美の心も持ってくださっている事に感謝しています。
-
ゴスペルフラ2010.08.06 Friday
-
今日はゴスペルフラのレッスン日。来週、キャンプでの舞台を控えて、一生懸命練習をされてきました。曲は「You are my King」細かい表現などに手を入れて、とても素晴らしいフラにしあがりました。当日、落ち着いて、曲の内容をしっかり胸に留めて心から踊ってもらえたらと思います。そして、9月に教会で踊るための曲の練習も開始しました。曲は「'O 'Oe 'IO」とてもスローな曲なので、皆さん最初はとても戸惑ってしまうようです。でも、ステップのとてもいい勉強になりますし、表現力をつけていくためにもいい勉強になる曲です。ハワイアンミュージックでもありますのでどのような場所でも踊れますから、しっかり練習していければと思います。今、プライベートレッスンの方は皆さんこの曲に挑戦中ですから、一度みんなで踊れればいいですね。
-
ゴスペルフラ2010.07.07 Wednesday
-
今日は、朝と、夜とゴスペルフラのプライベートレッスンをしました。とても恵まれた、素敵な時間を過ごすことができ、感謝です。お二人とも、ハワイアンフラをされていたのですが、今はゴスペルフラだけの練習をされています。ゴスペルフラって何だ・・・・と思われる方が多いのですが。クリスチャンが教会などで、いわゆるゴスペルの曲でフラを踊り、神様を賛美するもの・・・・とでもいいましょうか。しかし、私は今のフラのベーシックを無視したゴスペルフラのあり方には大変疑問を持っています。ですので、お教えするのも、まずハワイの伝統として守られてきたフラそのものを理解されていること、フラがきちんと踊るための努力をされること、そのためにステップだけでなく色々なフラに関するベーシックも学んでもらうことを条件にさせていただいています。ハワイアンフラがきちんと踊れた上で始めてゴスペルフラが踊れると思っています。クリスチャンのハワイのクムフラ、何人かにゴスペルフラって知ってますか?と伺っても、顔をしかめるか、「あれはフラじゃないから、まあサインダンスね」という答えしか返ってきません。今は他の国の人たちの物まねに対して、怒ったりしている日本人ですが、足元をよく見てみると、同じことをしているのです。フラは私たちの伝統だから・・・といつもクムは言っています。大切に守り伝え続けられているフラを自分たちの勝手で、都合のいいように変えてしまうことに疑問を感じます。幸い、私は偶然にもクリスチャンのクムフラに学ぶ機会が与えられています。今回も、ハワイアンクリスチャンミュージックのフラを教えていただくことができました。今後も、ハワイアンフラとしてもきちんと通用するゴスペルフラを学びながら、私のもとに通われている方々にシェアしていきたいと思います。
< 前のページ | 全 [1] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |